楽しいことを残そう

ストレングスファインダーをやってみました

自分のための結果まとめです。

ストレングスファインダーとは

自分の持っている資質とその強み、それを活かす方法を知りましょう、というツールです。
本を買うとウェブテストが受けられて、自分の特徴的な資質(34個中の上位5つ)がわかります。

※別料金をプラスすれば、34個すべての順位がわかるようですが、私はやってません。

やろうと思ったきっかけ

ブロガーさんがされているのをよく見かけるので、前々からちょっと気にはなってました。
ただ、本についてるテストのコードが1回しか使えないのですよね。図書館で借りるとか古本で買うとかができない。
定価は…結構するなあ…ということで、購入にまでは至ってなかったのですが。

社会人を十年くらいやってみて、なんだか最近、この先ちゃんと生きていけるのかなあ、みたいなことをよく考えます。
ちゃんとっていうのは、経済的にという面もあるし、楽しくストレスなくという精神的な面もあります。
できれば苦手なことや嫌いなことはあまりやりたくないし、得意なことや好きなことをたくさんやりたい。
そう思うと、人より得意なことを見つけて、それをうまく使えるように頑張るのが一番よさそうだなあ、と。

そんな経緯で、得意なこと(強み)と正しい頑張り方を見つけたい、と思ったのがきっかけです。

上位5つの資質(テスト結果)

1.慎重さ
決定や選択を行うとに最新の注意を払います。あらゆる道のりには、危険や困難が待ち受けていると考えています。

2.内省
知的な活動に多くの時間を費やします。内省的で、知的な議論が好きです。

3.収集心
収集や蓄積を必要とします。その対象には、情報、アイデア、人工物だけでなく、人間関係も含まれる場合があります。

4.最上志向
個人や集団の卓越性を高める手段として、強みに注目します。優れたものを最高レベルのものに変えようとします。

5.調和性
意見の一致を求めます。意見の衝突を嫌い、異なる意見でも一致する点を探ります。

でした。
おおむねすっごい当たってました。いやそういうテストじゃないんだけど。
慎重さのところに
『あなたにとって人生は人気コンテストではないのです。人生は地雷原を歩くようなものです
ってあって、すごい表現だと思いましたが、確かにその感覚あるなと思いました。
すごい勢いで足元見ないで走っていくような人いるじゃないですか。
え、そのへん、地雷、あるよね?大丈夫?大丈夫…!? てなる。
意外と地雷なんてなかったり、踏んでも大したことなかったりするんですけどね…。

行動アドバイス

抜粋して要約してます。(原文とはちょっと違います)(長いので読み飛ばしていただいて大丈夫です)

<慎重さ>
・優れた判断力をもっていて、他の人たちには見えない要素に気づくことができます。アドバイスをしたり相談にのったり、人が決断するのを助けましょう。
・決断までに注意深い過程をたどることをまわりに説明しましょう。自信のなさや臆病さと誤解される恐れがあります。
・自分自身のことについてすぐに語らなければならないと感じる必要はない。生まれつき友情をゆっくり育むタイプです。必要以上に自分をさらけ出さないようにし、大切なことを話す前に人をよく観察しましょう。
・急激な変化に喜んで応じる人ではない。あらゆる面でカバーできるように、起こりうる結果についてじっくり検討する傾向がある。すべての情報を手に入れて自分の立場を考え抜く機会を得るまでは、自分の意見を保留してよい。
・<指令性>や<自己確信><活発性>の高い人とパートナーを組みましょう。

<内省>
・哲学や文学、心理学の勉強をする。楽しいと感じるはず。
・考えたことを書き留めていくことで、そこでのアイデアが思考を生み出すための種となり、価値ある洞察へと発展していきます。
・ひとりの時間を過ごすことに、他の人は距離を感じ、よそよそしく思うかもしれない。単に考えるときのスタイルであり、人間関係を軽視しているからではないことを説明しましょう。
・計画の最初から最後までじっくり考えを巡らせる時間があるときに最高の力を発揮します。プロジェクトの初期段階からかかわりましょう。
・考える時間をスケジュールにいれましょう。考えることはあなたにエネルギーを与えます。
・書くための時間をつくりましょう。書くことは考えをまとめて具体化する最善の方法かもしれません。
・関心をもつものと同じ話題を語りたいと思っている人を見つけましょう。

<収集心>
・アウトプットがなければ、インプットは停滞します。単に情報を収集するだけにならないよう肝に命じてください。情報を集めて吸収したら、あなたの知識から恩恵を受ける人たちと共有するようにしましょう。人々にとって最も価値のある事実やデータを特定し、それをその人たちの利益に結び付けるためにつかいましょう。
・専門分野について、さらに情報を集めましょう。
・あなたを刺激する本や記事を読む時間をスケジュールにいれてください。
・意識して語彙を増やしましょう。新しい言葉を集めて、その意味を学びましょう。
・集めた情報を共有できる場をみつけましょう。また、友人や同僚からの質問に答えるのは楽しい、ということをあらかじめ彼らにアピールしておきましょう。

<最上志向>
・人の成功を助ける職務を探しましょう。人に教えている時、強みに着目するあなたは、人々に利益をもたらしている自分に気づくでしょう。多くの人にとって自分の得意なことを見つけるのは難しいことなので、詳細に説明して、彼らの優秀な能力に気付かせることから始めてください。
・あなたの弱点を最小化する方法を考えましょう。パートナーを見つける、弱点を支援する仕組みをつくる、自分の高い才能で弱い才能を補う、など

<調和性>
・対立せずに軋轢を解決する技術を磨きましょう。そうした技術を身につけておかないと、問題を解決しないで逃げるだけになってしまうかもしれません。それがあなたに受動的攻撃性行動(怒りを直接表現せず、逃げることや無言の拒否をすることで抵抗する行動)をとらせてしまう恐れがあります。
・<指令性>や<活発性>の資質の高い人とパートナーを組みましょう。争いを解決するために行った努力がうまくいかなくても、あなたがそこから逃げ出さずに正面から対峙するのを彼らが助けてくれます。

感想

欠点だと自分で思ってたことが山ほど書いてあって、それが資質から来ていて改善しなくていいというアドバイスだったのが印象的でした。
しっかり考えないと判断できない、とか。すぐ判断できるように頑張るんじゃなくて、考えさせてって言った方がいいのか。
長所と短所は裏表というか、よくもわるくも「人とちがう」ところを上手く使えると強みになるのかなと思いました。

あと、
・情報を集める
・じっくり考える
・考えたことを書く
・情報を共有して人の役に立てる
などは、ブログは結構良いのかもしれないと思いました。
実際、書いたらまとまったり整理されるのと、書いた分だけ頭の中のリソースが解放される感じがあって、なかなかよいです。

行動アドバイスの「意識して語彙を増やしましょう」は最初意図がよくわからなかったのですが、人に情報を共有するためには語彙がないと伝わらない、という意味だとしたらすごく納得できるなあと思いました。ブログ書き始めて、語彙不足をとても感じる。
頭のなかにあることを人に伝える、というのが昔から苦手だったのですが、もしかしたら語彙が足りてないというのも一因だったのかなあ…。


うまく使えるかはまだわかりませんが、いろいろ発見があっておもしろかったので、興味の向いた方はぜひどうぞ。